2022年
5月
18日
水
本日は社会保険料の端数処理についてご質問がありました。
保険料額表を見ると円未満が表示されています。
法律上、給与から控除する際は50銭以上切り上げ、50銭未満切り捨てになります。
なお、社員負担の1円未満を切り捨てしている会社もよくあります。
2022年
5月
17日
火
最近鼻の詰りが収まり、やっと花粉が完全収束しました。
鼻が詰まると夜中に目が覚めることがあり、疲れが取れないときがあります。
今年は寒かったせいか、花粉の時期が半月ほど後ろにずれたように感じます。
これで繁忙期を体調万全で迎えることができます。
2022年
5月
16日
月
本日は36協定届を作成しました。
1週40時間・1日8時間を超えて働かせる場合は36協定を締結し、監督署に届出することが必要です。
アルバイトやパートの方でも1日8時間を超える場合は必要です。
なお、代表者には役職のない一般の社員が適格とされています。
2022年
5月
13日
金
1年単位の変形労働時間制の協定届を作成しました。
1年以内の対象期間を平均し、1週間当たりの労働時間が40時間を超えない定めをします。
労働基準法では基本的に週40時間制を守れば、祭日や休暇は必要ないとされています。
建設業などお盆・年末年始に長期休暇のある会社は残業対策として効果があると思います。
2022年
5月
12日
木
月初めの届出が終わり少し落ち着いてきました。
そろそろ年度更新の準備を始めたいと思います。
給与計算をこちらでお受けしている顧問先は、3月までの給与が出ていますので、保険料の算出をすることができます。
今月の終わりには年度更新の書類が届きますので、それまでにできることは終わらせたいと思います。