2025年

9月

12日

9月も熱中症の季節

8月に比べると少し涼しくなりましたが、9月も熱中症の季節です。

 

9月は比較的雨量も多く、湿度が高くなります。

 

湿度が高いと汗が出にくく、気温が30度未満でも熱中症を発生する場合があるようです。 

 

夏の疲れが残る時期なので体調管理にはご注意ください。

 

2025年

9月

11日

パートの方の有給休暇

本日はパートの方の有給休暇についてご質問がありました。

 

パートやアルバイトの方も有給休暇の対象になります。ただし、正社員と同じではなく、本人の出勤日数などで有給休暇の日数が変わります。

 

ちなみに週30時間以上または週5日以上の方は正社員と同じ扱いになります。 

 

またパートから正社員に変わった場合、例えば1年6ヶ月の時に正社員であれば正社員と同じ扱いになります。

 

2025年

9月

10日

経理業務

本日は経理業務をしました。

 

会計ソフトに伝票を一枚一枚入力していきます。

 

6月~7月は繁忙期で伝票が溜まっていましたが、やっと8月まで追いつきました。 

 

サラリーマン時代は経理部にも所属していましたので、経理業務は苦になりません。

 

2025年

9月

09日

誕生日の前日が属する月分

本日は「40歳になった月から介護保険料を控除するのですか」とご質問がありました。

 

正確には介護保険料は誕生日の前日が属する月分から控除が必要です。

 

ときどき当月控除の会社もありますが、基本的に社会保険料の控除は翌月控除になります。 

 

9月(2日以降)に40歳になった方は9月分から社会保険料の控除が必要ですが、翌月控除なので10月支払給与から変更になります。

 

2025年

9月

08日

職場の健康診断実施強化月間

9月は「職場の健康診断実施強化月間」です。重点的な実施事項は以下のとおりです。

 

・健康診断及び事後措置等の実施の徹底

・健康診断結果の記録の保存の徹底

・一般健康診断結果に基づく必要な労働者に対する医師又は保健師による保健指導の実施

・高齢者の医療の確保に関する法律(昭和57年法律第80号。)に基づく医療保険者が行う              

 特定健康診査・特定保健指導との連携

・健康保険法(大正11年法律第70号。)に基づく保健事業との連携

・平成30年3月29日付け基安労発0329第3号「地域産業保健センター事業の支援対象に 

 関する取扱いについて」を踏まえた小規模事業場における地域産業保健センターの活用

 

※ 季節の写真 

 

 

※ 事務概要 

 

大下社会保険労務士事務所

〒135-0042

東京都江東区木場3-12-1

TEL 03-3643-1546

FAX 03-3643-1547

 

当事務所は江東区、中央区、千代田区、江戸川区、墨田区を中心に活動しています。地域密着によりできる限りの迅速対応とお客様とのコミュニケーションを大切にしています。

 

地域密着型の事務所の特徴 

 

※ ご相談の流れ 

 

 お問い合わせ 
  
まずは、お気軽にお電話ください。 

03-3643-1546

 ご訪問
  
御社にご訪問させていただきます。お困りのことやご相談したい内容をお聞かせください。 かんたんなご依頼はこの場で解決します。(無料)
※繁忙期等はご訪問できない場合もあります。


 ご契約
  
ご訪問際の内容をご検討いただき、御社にとってメリットがあると感じましたらご契約ください。